【堺市堺区東雲西町ピアノ教室】
ひおかピアノ教室 講師の火岡 昌子です。
教室に来てくださる生徒さんには
好きな曲が好きなときに弾ける喜び
を感じて頂きたい。と思っています。
でも、
好きな曲が好きなときに弾ける・・・・・
これって、いきなりすぐにできることではないんですよね。
音符やリズムを読めることも大切ですし、
楽譜に書いてあることが表現できる
「動く指」にしていくことが必要だったり・・・・
「基礎力」とよく言ったりするのですが、
何事にも基礎は大切ですよね。
そして基礎力は残念ながら
一朝一夕につくものではありません。
何回も繰り返す中でついていきます。
そこで夏休みは、音符カードとリズム練習のポイントカード(100ポイント)を
教室のみんなに取り組んでもらいました。
期限は8月31日。
「100ポイントたまったらカードをもって写真を送ってね」

期限までに
みんなのニコニコ笑顔の写真が届きました。
頑張りました\(^_^)/できることも増えました。
そんな中、
小学3年生の男の子の生徒さん。
音を覚えるのはどちらかと言えば苦手。
はじめはやりたくなさそうでした。
それが、このポイントカードは見事達成\(^o^)/
すると9月に入って、
カードが読めるだけではない変化が・・・
それまでは、
いつもどこか落ち着きがなかったり、
姿勢がすぐ崩れてしまったり、することがあったのですが、
「カードもスラスラ読めるようになってきたけど、集中力が出てきたよ。すごい成長!」
とB君に伝えると、
ピアノを弾く姿にも変化が出てきました。
「ピアノまで集中力がアップして、慌てて弾かなくなったよ!」
音符やリズムに取り組んでもらった夏休みでしたが、集中力もアップしました⤴
「できた」が増えてくると物事に取り組む姿勢も変わってきますね🥰
ピアノの基礎を楽しく学びながら
↓
この
「取り組む姿勢」を育むことが
↓
好きな曲が好きな時に弾ける力をつけることに
つながっていけばいいなーと。
「楽しくできた」の経験を
たくさん積み重ねてもらいたいです!
これからもコツコツやっていこうね。
Comments