top of page
検索

未就学の生徒さんに大人気のピアノでゆび遊びゲーム

  • 執筆者の写真: masako hioka
    masako hioka
  • 2023年6月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年1月15日

【堺市堺区東雲西町ピアノ教室】

ひおかピアノ教室 講師の火岡 昌子です


未就学のお子さまコースは

まず楽しく鍵盤に触れることから始めています。

指1本から、先生の伴奏に合わせて音楽を表現したり

ゆっくり、できることから鍵盤に触れていきます。



その中で未就学児さんのお子さんが自ら

「やりたい!!」とやる気満々なのが



「指くぐりゲーム」



真ん中のドに置いてるフワフワボールを取るためにゲームがスタート。




ree



じゃんけんで勝った人はドレミファソラシドと指をくぐって

このフワフワボールを目指して、ドレミファソラシドの音階を弾きます。


それからまたじゃんけんポン。


勝った人は進んでいきます。

私はドシラソファミレドと高い音から降りて、勝負です。



どちらが先についてフワフワボールをゲットできるか(笑)



ree


ピアノを弾くためには、

指を1本ずつ動かすだけでなく、


指をくぐったり、いろんな手の動きをつかって

ピアノの音を奏でていきます。



小さなお子さまにとって、はじめは1本指でピアノを弾くことだって大変。


そんなところから、いろんな指の使い方をゲーム風にしたりして、

1歩ずつ1歩ずつ一緒にできることを増やしていきます。




今日は何色のフワフワボールにしようかなと好きな色を自分で出してきて

鍵盤においています。



みんなとっても可愛いです(^^♪



今日のレッスンの第1歩が、小学生になったときに弾きたい曲を思いっきり

ピアノで表現できる道につながっていきます。


1回1回のレッスンで、かわいい生徒さんの小さな成長の積み重ねを隣で

感じられるのがとても嬉しいです。


小学生になるまでの、大切なレッスンの時間を

”楽しいねー♪”と言いながら、一緒にいろんなピアノの世界を

探検しにいきましょうね。



 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

​©︎2023 HIOKA ongaku kyousitu

bottom of page